仙台長町のフィットネスジムの電話をかける 022-247-7546
  1. トップページ>
  2. ニュース&トピックス>
  3. 筋肉の種類と効果的な運動方法

体質改善

筋肉の種類と効果的な運動方法

こんにちは!メディカルフィットネスPAOです!
寒かったり、日差しが暖かくなったりと気温の差で体調管理が難しい時期ですね。
カンタンなストレッチだけでもいいので体調管理のために筋肉を刺激したいですね!

仙台長町で生活習慣病の改善ならPAOのお知らせ 筋肉の種類と効果的な運動方法

そこで今回は筋肉についてカンタンにお話したいと思います。

筋肉の種類は大きく分けて2タイプあります。

●1つ目は赤筋・遅筋(タイプⅠ線維)と言います。
筋肉の線維1本1本は細く、収縮速度は遅いですが、持久性に富み、疲れにくい筋肉です。有酸素運動の時に働きます。持続的な運動で使用されるエネルギーは脂肪が多く、この筋肉を刺激することでダイエットなどに効果的です!!

●2つ目は白筋・速筋(タイプⅡ線維)と言います。
筋肉の線維1本1本が太い構造です。収縮速度が速く、発揮される力も大きいですが疲労しやすい筋肉です。
こちらの筋肉を刺激することで筋肉が付きやすく大きくなります。

刺激したい筋肉、運動のやり方を知ることで、効率的で目的にあったトレーニングをすることができます!!

メディカルフィットネスPAOでは、痩せたい!筋力UPしたい!など目的に合わせてトレーニングメニューをトレーナーがお一人お一人に合わせてメニューを組み立ててサポートしています!本格的な春までにカラダを変えたい方は是非一度無料体験であなたの「なりたい」をご相談くださいね★

無料体験についてはこちら

2018-02-26 | カテゴリ 体質改善